プロフィール

2013年12月26日木曜日

無事?初日

本日無事、なんとか、ギリギリ、危なかった、セーフ?グレーかなぁ
で初日を迎えることができました
年末のこんな忙しい時期にやるのか!?という意見もあり
皆さんの笑顔が見れるか心配ですが
大丈夫です
新年8日までのロング開催です

京王百貨店 新宿店6階 美術、工芸サロンで 時々在場しながらお待ちしております

26  29  30  31  1/5  6  8 はいます
年明けはもぅ少し行きたいですが・・・全て作業の具合ということで
お許しください

2013年12月9日月曜日

ご報告させて頂きます

いよいよ 年末年始の新宿京王での食器展が近くなり
気ばかり焦っておりますが・・・

そんななか今年の締めくくりに出しておりました
公募展の発表がありました

「現在形の陶芸 萩大賞展Ⅲ」

こちらで 萩大賞 頂きました!
う、嬉しいです

副賞に・・・
*受賞者を顕彰するとともに今後の作家活動を支援する目的で、山口県立萩美術館・浦上記念館において、2015年度以降の適当な時期に個展を開催する権利を付与します。 

なんと!なんだか恐ろしいことになっておりまして
嬉しいやら、プレッシャーに潰されそうやら・・・
よく見て見ますと、いつも公募展で見る方々の名前がありまして ^_^ 少し安心している私は
1/11は初の山口へ行くことにいたしました。

まだ先の話だと言い聞かせ涙を隠しながら削りに励みたいと思います

今年一年張り切ってまいりましたが
まだまだ何も今までとは変わりがありません(≧∇≦)
まだ努力が足りないということなのでしょうねぇ 頑張ります

でも、ずっと応援してくださってる少数派?の方々に少し恩返しができたかもと思っております
この場を借りて御礼申し上げます

さっ皆様!新宿京王で年末年始とお待ちしております
お祝い気分で是非おいでください
色イロイロ、柄イロイロ
お待ちしております






2013年12月8日日曜日

還元あがらず!?

小窯で還元焼成をしておりましたが
1100℃あたりから上がらない?!?
まさか・・・のストップとなりました

冷ましてあけてみますと(;^_^A

こんなんでして、分かる方はわかるでしょう
ここ接続に繋がってる1番嫌なとこなんです

嘆いてる暇はないし
修理を頼む金もない

さっやってみましょう〜!ここの部分は初めてでしたがなんとなくなんとなく(笑)

30年物の窯の線はかなりモロくなっており
ポキポキ折れる折れる(≧∇≦)
終わる頃には

随分な感じとなりましたが
張り替えできるまでがんばっていただきましょう

先程無事、再点火→還元→終了いたしました
よかったよかった
ある意味エコ?いや無駄に電気使うのかも・・・

2013年11月27日水曜日

茶碗を作り始めて・・・ありがたい出来事

まもなくART茶会です 今週末!(汗)いつものように焦っております

ART FACTORY`s 「粋」に参加して道具としての茶碗に自分らしさを盛り込む難しさ、
そして鬩ぎ合い をテーマにしてまいりました

生まれ故郷である 中部地方は特にバックボーンが違います。

産地の中で磨かれた技術は見る度に茶碗作りに慣れてる風格を感じております
そんな中・・・先日 「第20回美濃陶芸庄六賞茶盌展」に茶盌を出品しておりました
お茶碗の公募はかなりドキドキです

昨日 嬉しいお知らせが・・・
「縒」ヨリ 2点出品しましたところ 両方入選しまして
内1点は・・・  第20回記念賞  いただきました!

驚きはこの賞!募集要項には存在しておらず 
同展で銅賞に輝いた土岐の田中さんからメッセ-ジをいただいても?
何賞?ありました?という感じでして(笑 

よくみると 審査の際に新設されたとの事 節目の20回記念ということですので
ありがたいと信じ素直に喜んでおります

なお展覧会は平成26年1月15日(水) 〜 1月19日(日) に、
多治見市産業文化センターにて開催されますので

岐阜の友人・知人様 お時間ありましたらよろしくお願いいたします。

美濃陶芸協会 WEB にて作品写真はご覧になれます
http://www.mino-tougeikyoukai.org/20shouroku.html

2013年11月22日金曜日

ART茶会 at パークホテル東京 ザ ラウンジ 映画「利休にたずねよ」公式タイ ア ップ


ART FACTORY`s 粋 がついにプロデュースまで始めました。

今回は 汐留にあります バークホテル にて!

12/1にはART茶会と銘打って ラウンジにて 茶会をとりおこないます。

是非、お誘い合わせの上お申し込みください

詳細は以下になります。事前予約を受け付けておりますので よろしくお願いします。

ホテルラウンジを仕切っての有料催事の会となりますので、お申し込みなしでの観覧はできませんご注意ください。


Produce by ART FACTORY`s 粋


 「日本の美意識が体感できる時空間」をコンセプトに据えたパークホテル東京で、新たな装い。デザインホテルのART空間の中で、日本文化の象徴たる茶の湯を体感できる催しを開催いたします。

 その名も、『ART茶会』。

 茶会のプロデュースは、「伝統を守りつつ現代空間にも合う」をコンセプトとしているアーティスト集団のART FACTORY`s粋が担当。伝統を継承し代々茶道具を制作している作家、革新的な感性により茶の湯を表現する作家など13名が参加。

 また映画「利休をたずねよ」より、実際に撮影に使用した道具を会場で披露。今回は特別に参加者全員に「映画のプレスシートと映画オリジナル懐紙」もお土産に。映画は12月7日公開ですが、公開前に特別に大画面でプレミアム予告映像もお披露目いたします。

 吹き抜け地上25階、高さ30mの空間にアート作品が並び、畳敷きの茶室を設えます。

  所作=本格的な茶道の所作で茶を点てる

  音楽=日本古来の雅楽の生演奏

  映像=大画面スクリーンによる映像美

 ホテルラウンジの椅子で特製和菓子を頂き、作家の茶碗で抹茶を頂く・・・どなたでもお楽しみいただけます。

 また茶会後は鈴木隆行氏による「利休」をイメージしたカクテルのパフォーマンスもあり、ホテルならではの「おもてなし」も。

  

【日時】 2013年12月1日(日) 開場15時30分 開演16時

【料金】 お一人様 5,250円(特製和菓子、抹茶、利休をイメージしたカクテル1杯付き)

【特典】 映画「利休にたずねよ」のプレスシート(非売品)、オリジナル懐紙

【タイアップ】「利休にたずねよ」、12月7日公開! 

【プロデュース】 ART FACTORY'S 粋

【協力】  東京藝術大学 陶芸研究室

            東京藝術大学 邦楽科


 【ご予約・お問い合わせ】

tel 03-6252-1111(代) サロン予約

salon@parkhoteltokyo.com

◆または、ご存じの各作家までお願いします。


【参加作家】

  三橋鎌幽  (鎌倉彫)・佐藤典克  (陶芸)

  長野 新   (釜師)・木村太郎  (金工)

  金 大容   (陶芸)・海藤 博   (ガラス)

  濱谷幸江  (写真家)・大竹寛子  (日本画)

  坂本紫穂  (和菓子監修)・南 絢子 (陶芸)

  北村真梨子(木工)・田中隆史  (陶芸)

  牟田陽日  (陶芸)

  佐野はるか(陶芸)・大野佳典(陶芸)

【雅楽演奏】

  三浦はな・矢田浩子・〆野護元

         (東京藝術大学邦楽科)

【司会者】

  山本美恵子

【協力作家】

  東京藝術大学 陶芸研究室より

    講師 山本直紀、吉田周平

    博士 ロナルド・ムピンディー

    大学院2年、代永久雄、樋口択、野村彩香

    大学院1年、今井完眞、竹田みずほ、田中裕子、王雪陽

2013年10月27日日曜日

金沢世界工芸コンペティション「茶の時空間」/Kanazawa World Craft Competition

金沢へGO!

もう何年振りとなるだろう・・・学生時代に四芸祭というのがあり

その委員だった私は上野から夜の電車で・・・行ったような記憶が

四芸祭の時の飲み会の記憶の方があるようなないような

まあ とにかくお久しぶりでした(笑

今回は 

 金沢世界工芸コンペティション「茶の時空間」/Kanazawa World Craft Competition

のギャラリートークに表彰式へ出る為に向かいました

まずは金沢市立中村記念美術館 でギャラリートーク

司会進行はなんと 大樋年雄先生 ときたもんです!これにはびっくり

本の中の方がそこに・・・ミーハーか俺は・・・


大賞

次賞←坂井直樹さん(宴でご一緒してます)
優秀賞←室伏英治さん(陶美展で金座布団いただいちゃいました)

・・・・と続き
審査員特別賞 (
灰外達夫 先生 選・木工芸)灰外先生!ですと光栄、恐縮です


ありがとうございます!

僕のトークの頃には時間が押しており、残念!でも聞かれてない事も少し話してみたり


あがいてみました(笑















僕の後には 大学時代の助手さんでした 大塚智嗣(おおつか ともつぐ)さんと続き

知ってる方がいてかなり気持ちが楽に・・・

さて表彰式は なんと!21世紀美術館 との情報が!

ひゃ~ 雨の移動もなんのその





肖像権の問題が起こると困るのですが・・・

十代 大樋長左衛門 先生・金沢21世紀美術館 秋元雄史館長

と拝見した事ある有名人がとトキメキながら・・・やはりミーハーだ(笑


中川衛 先生より賞状なんぞいただきました☆
白磁水指~縒ヨリ~ は来年3月まで金沢の方に滞在するようですが

私は1泊で帰りますのですぐさま 金沢の夜の街へと繰り出したのでした・・・


最後はご覧のとおり 撃沈・・・楽しく過ごした 金沢でした 坂井さんいろいろアテンドありがとうございましたまた普段の生活に戻るのです さぁ 仕事仕事!






2013年10月1日火曜日

想い 巡る  ワークショップ










































「想い、巡る。」の会期中の11月8日、10日に
出品作家によるワークショップを開催いたしますワークショップでは、
昨年の展覧会「想いを繋ぐ」で好評だった「想いのブローチ」を作ることができます
作家が作った小さな素材のパーツを集めて、
世界で一つだけのオリジナルのブローチを私たちと一緒に作りませんか?
参加ご希望の方は下記アドレスより申込書をダウンロードして

http://omoimeguru/workshop/workshop.pdf

必要事項をご記入のうえお申し込みください(ダウンロードのできない方は郵送でお取り寄せいただけます)

11月8日(金) 第1部→14:15〜15:00
                     第2部→15:30〜16:15

11月10日(日)
                     第3部→14:15〜15:00
                     第4部→15:30〜16:15

東京都美術館 2階 スタジオ開始時刻10分前に展示会場(東京都美術館 ギャラリーB)受付前にお集まりください

参加費 1000円 (作家11名の素材パーツとブローチ土台2つが含まれます)
ワークショップ当日にご持参ください

定員 各回 20名定員になり次第締め切らせていただきます ご了承ください

1口 5000円〜の個人協賛にご協力いただいた協賛者様は無料でご招待させていただきます

お申し込み・お問い合わせ先

「想い、巡る。」展示企画委員会代表 小島秀子
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1794
TEL/ 047-366-6469
FAX/ 042-774-0422

omoimeguru@gmail.com

第60回日本伝統工芸展 巡回のお知らせ

日本橋三越での展示は 終了いたしましたが

この後・・・・白磁大鉢 『縒舟』は

10/2~7   名古屋栄三越
10/16~21 JR大阪三越伊勢丹
1/23~28  仙台三越
2/18~24  松山三越
2/26~3/16 広島県美術館

と巡回する事となりました お近くへお越しの際は

是非ご覧いただければと思います

御礼・・・

昨晩は第60回日本伝統工芸展 日本橋三越の撤収作業を

お手伝いに行ってまいりました

素早く撤収すぐ飲み会(笑 で少しお疲れです・・・


今回は同時に個展をしていましたので 会場へはほぼ行けませんでしたが

会期中、「三越見てきましたよ」というお言葉いただくと

嬉しくて思わず笑みがこぼれ どうでした?と思わずWWW

個展の方も嬉しい事に 公募展などに出していた大物作品が

旅立ち・・・小品が出る以上の嬉しさを味わう事ができました

ありがたやありがたや☆


今回もいろいろな出会いがありました

『縒~ヨリ~』 今自分がイメージしているものを表現するに

もっとも適した言葉との出会い

これも転機のきっかけかもしれません

会場に足をお運びくださった方々
お買い上げくださった方々

本当にありがとうございました
益々の精進をお約束いたします


展示の最中ではありましたが 次の制作にも入り始めました
来月には 第2回目のセレクション公募グループ展

展覧会名 月火水木金土日「想い、巡る。」
会期:2013年11月8日(金)〜15日(金) 
■開室時間:午前9時30分から午後5時30分まで(入室は閉室の30分前まで)
※11月8日(金)は午後8時まで、15日(金)は午後1時30分まで
■会場:ギャラリーB
■観覧料:無料
展覧会概要
本展覧会は、東京都美術館のセレクショングループ展公募によって選ばれた工芸作家のグループ「月火水木金土日」による企画展です。前年度に引き続き東京都美術館より選抜され、本年で2回目の開催となります。
 今回は、陶芸・染織・木工・漆芸・金工・ガラス工芸のジャンルから11名の作家が集い、「想い、巡る。」というコンセプトをもとに 前年よりも更に幅広い工芸作品を展示致します。
 作家の頭の中を覗くように、作品が物語る世界を巡るように、それぞれの作品とその響き合いをお楽しみください。』
 
参加作家全員の氏名 
泉さやか・桂川美帆・加藤富喜・北原進・小島秀子・佐藤典克・鈴木祥太・薗部秀徳・蔦嶋 薫・土屋直人・森田麻里

が始まります。今回は思いのブローチを作るワークショップも開催します

詳しくは・・・・http://www.omoiotsunagu.com/

これからも 私の活動、制作する作品をどうぞよろしくお願いいたします

2013年9月22日日曜日

第60回日本伝統工芸展×佐藤典克 陶芸展『縒』

第60回日本伝統工芸展がはじまっております
白磁大鉢『~縒舟~(ヨリフネ)』



















本展2度目の入選をさせていただきました
連続できて少しほっとしていますが

もっと攻めていかなければと反省も・・・
しかし 現在の佐藤を見ていただくには
よい機会かと思います

是非足をお運びください

9月18日(水)~30日(月)
日本橋三越本店 本館・新館7階ギャラリー
10:00~19:00(最終日は18:00まで)
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/dentoukogei/



同時にぃ~ 東銀座 工芸いま にて 佐藤典克 陶芸展『縒』
を開催しております
三越ともそれなりに近い?ような気もいたします(笑
ふらっと お立ち寄りください


2013年09月20日(金)~09月29日(日)
http://kougei-ima.com/
11:00~19:00 

2013年9月8日日曜日

再始動の場所・・・







































東京でじつに 4年ぶりとなる 個展開催です

「工芸いま」 には前々からお声をかけていただいておりましたが

グループ展を企画をしたり、作品の転換期でもあり

個展 Solo exhibition をするのを控えておりました

20周年を迎えた 「工芸いま」

私自分自身も再出発をしようと

「工芸いま」 をその場所と決めさせていただきました

丁度 第60回日本伝統工芸展 の会期と重なり

そちらの入選作 白磁大鉢~縒舟~ を 日本橋三越で見ていただき

その後・・・「工芸いま」 へ来ていただくというルートまで出来ております

是非足をお運びください お待ちしております

☆会期中基本的には在廊する予定としております(21日は夕刻~)

佐藤典克 陶芸展 「縒」
2013 9/20 fri~ 29sun 
11:00~19:00 (last day ~16:30)
工芸いま
〒104-0061 東京都中央区銀座7-17-5 電話 03-3542-5707
http://kougei-ima.com


2013年8月30日金曜日

ここのところの悩み・・・

しんどかった夏でした・・・
いろんな事をやりすぎてる私ですが(笑


この仕事には相当悩まされました・・・

新規オープンの和食屋のカウンターです



建築屋さんからの依頼でお受けしたものの 割れ!歪み!ヒー!

アタフタアタフタ

昨日無事何とか納品

私「よかった・・・では」

建築「ん?佐藤さん 今切りそろえるので 設置してくださいね」

私「まじですか!?ぼく?・・・・・・・大工さんではないんですが・・・・」

建築「・・・・・・・・」

私「はい」

コーティング材を塗り終わる頃には日付も変わり

超ふらふらになり 中央道を70キロでぶっ飛ばし?

なんとか帰宅いたしました

今日はお寝坊~少しやる気も出ませんが

茶会・飯碗展・個展とまだまだ9月までは死ぬ気でいかないとですが

とにもかくにもがんばりま~す


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

勝どき かず総 

03-5547-4372

104-0054 
勝どき4-1-2 シャンボール勝どき102

9/4 オープンです

50回記念 杜窯会作陶展


 わが母校 東京藝術大学 陶芸講座 

現役生・卒業生の合同展示会 「杜窯会-とようかい―」

50回の記念展を 日本橋三越6階 で行います

私は36期生224番ですが現在は?
1年に5~6人卒業しますので・・・
51期生350番くらいまできているはずです

事前情報では 総数1300点!の巨大展示会

図録もパネルも作り 9/1(日)16:00~は

歴代教授の指導方針や陶芸講座の雰囲気の創生期から現在まで・・
というトークイベントも開催します
この展示では私も青年部(もう40才ですが・・・)&元助手としてとして
図録、企画に携わらせていただきましたが
現職の講師、助手は相当の苦労をしたと思います


そんな会だからこそ盛大に盛り上げたいと思います

是非、28日(水)より開催の「50回記念 杜窯会作陶展」へ

足をお運びください

重要:私も9/1は会場へ向かいます



2013年8月22日木曜日

第60回伝統工芸展


照準をあわせている公募展。

伝統工芸展の発表がありました初入選から1年・・・

相変わらずいろんな公募展には落ちまくり(笑

力のなさを実感しながらの日々でした

そして発表・・・なんとか入選!させていただきました


白磁大鉢~縒舟~






















※わざとぼかしてますからね!

陶美展のときより いい感じだと 実感しております

まだ修正したいところはありますが ひとまず安心・・・ 

9/18(水)~9/30(月)日本橋三越本店 で展示されます数々の力作 是非ご覧ください

あれ・・・個展とまるかぶり・・・9/21(土)からは

その足で 工芸いま へお越しください



2013年7月20日土曜日

またまた 事後報告ですね・・・

無事、ギャラリーFUKUTA での「蓮」をサブテーマにした

佐藤典克・泉さやか 新作陶芸展 が終わりました

テーマを設けての企画展 めっきり控えていた色物でしたが

新鮮に取り組め 「今の自分の色絵物」が出来たかなと思っております

「蓮」も皆様のところで可愛がっていただけていると思います

今回は会場入りがすくなかったのが心残りでしたが
次回開催する再来年は交代でもう少し在廊させていただきます

次回は季節も変更になります

先の話ですがよろしくお願いいたします


この展覧会での作品写真が ギャラリーFUKUTA さんのブログで見ることが出来ます
ご興味があればどうぞ~



2013年6月22日土曜日

前回 ART FACTORY`s「粋」2013と同じ渋谷・東急本店にて.・・・

今回は東京藝術大学の陶・漆・金属出身の
メンバーが揃い「宴」をテーマに作品を発表いたします
































写真の作品は今回の為だけに制作したコラボレーション作品です

上段の作品はDMでお買い上げいただき 香港へすでに旅立ちました
同世代で話し合いを重ね展示会を構成してきました
個々の個性はこの会を通じってまた新たな展開へと広がる事でしょう
個展では出来ない事へチャレンジしていきたいと考えています

ぜひお出かけの際は 東急本店にお立ち寄り下さい

私は酒器、花器を中心に Happy Butterfly を渋谷へお届けしています

「宴 -ハナヤギノトキ- 陶・漆・金属」渋谷・東急本店8階美術ギャラリー


2013年6月20日(木)ー26日(水)
10:00ー19:00(最終日17:00閉場)
尾形隆昭(陶)
坂井直樹(金属)
佐藤典克(陶)
中島靖高(漆)
松本由衣(漆)
いもの道具みちくさー三枝一将+巽水幸(金属)